受給者証で確認すべき内容とは?|障害福祉サービス
利用希望者と契約を交わすときに、受給者証の内容についてどこを確認する必要がありますか?
障害福祉サービス施設の事業者が受給者証を確認する場合の、
主なチェックポイントや取得後の注意点をお伝えします!
目次
受給者証は、サービスを利用する本人が給付の決定を受けていることの証明書
給付費の支給を受けるためには、サービスを利用する本人が給付の決定を受けていることが必須です。
契約を交わしたら、以下の受給者証の内容を確認しましょう。
受給者証の主な確認事項
- 給付決定がなされていること(交付年月日など)
- 給付決定を受けた支援の種類
- 有効期間
- 支給量(1カ月間に利用できる日数など)
利用申込者がまだ受給者証を入手していない場合はどうする?
初めて障害福祉サービスを利用する場合、受給者証をまだ入手していない場合もあります。
そうした方から利用の申込みを受けたら、ご本人の意向を踏まえたうえで、事業者は受給者証を申請して入手できるようサポートすることが求められています。
支援サービスを提供することになったら
利用申込者と契約が成立してサービスを提供することになったら、受給者証に以下の事項を記入する必要があります。
- 法人名と事業所の名称
- 支援の内容
- 1か月当たりの契約支給量や契約日数
- その他必要な事項
有効期限の管理に注意
受給者証には有効期間が定められています。その期限を過ぎてしまうと給付費が支給されなくなります。
結果として支援サービスを受けることができなくなってしまうため、支援が途切れることのないよう、利用者が申請手続きを行えるようにサポートが必要です。