ブログ
4.22023
帰化許可申請サポート

帰化許可申請を行政書士がサポートします
帰化申請が許可されるかどうかは、法務大臣に広く裁量権が認められています。そのため、在留期間が長く、書類に不備がない場合でも、申請が許可されるとは限りません。
帰化申請にあたっては要件をクリアし、膨大な書類を準備する必要があります。
法務局で申請書類が受理された場合でも、後日に追加書面の提出や、最新の証明書類への差し替えを指示されることもあります。
インターネットには、たくさんの情報があふれていますが、ご自分に合った方法がどんなものなのか、悩んでいる方もいると思います。
弊所では、初回無料でしっかりとお話を聞かせていただき、一人一人に最適な方法をご提案いたします。
まずはお気軽にお問合せいただき、ご相談日をご予約ください。
お手続きの流れ
- お問い合わせ
- ご面談
- 業務委託契約を締結
報酬は前払いでお願いいたします。ご入金を確認後に、業務に着手いたします。 - 必要書類収集、書類作成
- 本申請
法務局へお客様に同行いたします。 - 法務局での面接
お客様ご自身で法務局へご訪問していただきます。 - 帰化申請許可・不許可の通知
申請後、約6カ月~1年の審査期間後、許可・不許可の通知が届きます。
弊所への報酬
帰化許可申請(被雇用者) | 198,000円 |
帰化許可申請(個人事業主・法人役員) | 264,000円 |
同居家族(同時申請) | 基本報酬+55,000円(1名あたり) |
同居家族が就職している場合(同時申請) | 基本報酬+77,000円(1名あたり) |
同時申請しない同居家族がいる場合 | 基本報酬+11,000円(1名あたり) |
ご本人、配偶者、両親に離婚歴がある場合 | 基本報酬+11,000円(1名あたり) |
複数の会社をお持ちの事業所得者 | 基本報酬+22,000円(1社につき) |
※価格はすべて税込表記です。
お問い合わせ
帰化申請サポートのお問い合わせフォームはこちらです。
LINEやWeChatでのお問い合わせも、対応しております。