障害福祉サービス施設指定申請

障害福祉サービス施設指定申請をサポート

障害福祉施設の開業手続きをスムーズに行えるように、指定申請をサポートいたします。

 

行政書士に指定申請を依頼するメリットは、貴重な時間を節約し、素早く申請書類を作成することで家賃や人件費などの経費を抑えられることです。

 

放課後等デイサービスに通っていたお子様が、学校卒業後に就労継続支援B型等の障害福祉サービス施設を利用できることは、利用者様の支援の継続や保護者様の安心に繋がります。組み合わせて解説、運営することもおすすめです。

 

当事務所では、初回相談無料でしっかりとお話を伺います。必要があれば法人設立のサポートや、事業開始後の運営サポートをいたします。

 

まずは、お気軽にお問い合わせのうえ、ご相談日をご予約ください。

 

就労継続支援B型と共同生活援助(グループホーム)

 

当事務所では、就労継続支援B型とグループホームの開業手続きをサポートします。

 

  • 就労継続支援B型

通所により、就労や生産活動の機会を提供します。雇用契約は締結しませんが、工賃と呼ばれる報酬の支払いが必要になります。

 

  • グループホーム

日常生活上の支援を必要とする方が生活するための住居を提供します。夜間や休日に共同生活を行い、相談、入浴、排せつ、食事の介護等の援助が行われます。

 

障害福祉サービス施設指定申請等の料金

 

・障害福祉サービス施設指定申請(書類作成・申請代行) 220,000円

※処遇改善加算、特定処遇改善加算に関する書類作成は、別途報酬を頂戴いたします。

・指定更新申請代行 49,500円
・各種変更届 33,000円
・指定後の給付金請求サポート 50,000円(月額)
・各種契約書・重要事項説明書作成、BCP、加算届、防火対象物使用開始届出 各33,000円

 

*料金は全て税込み価格で表示しております。

*交通費、申請に必要な手数料、証明発行手数料は報酬額に含まれません。

*料金は、前払いで頂戴いたします。

 

ご依頼の流れ

 

  1. ヒアリング
  2. ご依頼
    ご依頼時に、契約書を交わします
  3. 事業計画書策定
  4. 会社・法人設立
    設立登記は司法書士業務のため、行うことができません
  5. 物件の選定
  6. 事前相談
    (消防・建築に関わる行政窓口)
  7. 事前相談
    (指定申請窓口)
  8. 消防計画策定提出、現地調査
  9. 指定申請書類作成
  10. 指定申請書類提出
  11. 現地調査
  12. 指定(事業開始)

 

障がい福祉サービス施設指定申請のお問合せフォームはこちらです。

 

ページ上部へ戻る